あか、きい、あお、のミニマムライフ

2015年1月に出産した息子と、主人と三人暮らし。2017年7月に第二子出産予定。「シンプルな暮らし」を目標に。ミニマリストをモットーに。断捨離ブログ。ワーママブログ。

保育園のこと

【子ども】寝かしつけることを思い切って諦める

2歳半の長男の就寝時間は20時。 19時半には歯磨きを済ませ、絵本を読んで20時をまわったあたりでおやすみなさい… ……が、理想なのですが。。 最近は、19時半に寝かしつけても22時を過ぎることことがしばしば。 その間に赤ちゃんはおっぱいで泣くし、せっかく…

産休前半戦も終了、やることリストがどこまでできたか。

産休に入ってから、あっという間に3週間経ちました。 前に計画していたやることリスト。どこまで出来たかなぁ? 【前半】動けるうちにやること □TOEICの勉強&受験 →脳みそが仕事モードからお休みモードに。停滞気味。 ◾️マタニティヨガに通う →達成!もう正…

インプットとアウトプット

仕事とか自己啓発ではよく聞きますが、実際のところよく分かってはいないこの2つ。 話は飛びますが、一泊二日の家族旅行、滞りなく終了しました しおり作成作戦が奏功し、「次はなんだ?」としおりを眺めて、車中楽しみにしてくれていました サファリパーク…

息子のキャラ

お調子者でまわりを笑わせるのが大好きな息子。いつからその路線になったのか? よくわかりませんが一歳の子どもにも『冗談』とか『なんちゃって~』といった概念があることにびっくりです。キャラが功を奏し、保育園でもなんだか常に誰かに名前を呼ばれてい…

家事育児の分担、一番大変なのは……

仕事が始まったら『もっと家事してよ』『何で私ばっかり』と旦那さんにイライラするかと思いきや、意外と(まだ)平気です。復帰前にエクセルに全ての家事を事細かに書き出して、所要時間を計算、お互いの得意不得意を加味して分担していました↑なぜか旦那のス…

謎の体温計。

火曜日。37.7℃のお熱で呼び出された息子も、お迎えに行くと熱は下がっていて、あれれ?という感じでした。お昼寝したら下がったらしい家も散らかり始めていたので、午後の時間を使ってゆっくり整理できてありがたい時間となりました(^^)v 鼻水は大変なことに…

流行りのシャツ前だけinがうまくいかない

この春、UNIQLOのリネンシャツ、イエローとブルーの太ストライプを買い足しましたイエローはレモンイエローで1枚でも春っぽく、会社でも好評でした今はどの雑誌やInstagramを見ても、シャツやトップスは前だけinがオシャレ。それが出来るようにUNIQLOのシャ…

お迎え~ごはん~お風呂~ねんねまでのルーティーン

保育園にも会社にも慣れてきて段々緊張感がなくなってきて反省です息子は微熱だったので、そろそろ第一回お呼び出しかなぁ?なんて思っています保育園大好きボーイ。 家でじっと寝てるなんて耐えられるのだろうか…… さてさて、お迎えから寝るまでの流れ作業…

息子との絶妙な距離感

保育園で過ごすのは、一日9時間半!息子は6時に起きて、20時に寝るので、平日一緒に過ごせるのはわずか4時間半!!数字にするとビックリです。 家事に充てる時間を極力短く、一緒に過ごして濃い育児時間にしたいなぁと思います。月末、保育園でカレーライス…

片付けやる気スイッチ

流しに残ってる洗い物が少ないと、 『洗っちゃおう~』って気が起きます。反対に、流しにこんもりあると、後回しになりがち(^^; 視覚ってホント、大事なんですね。 息子を寝かしつけたあとのリビング。 片付けるそばから引っ張り出してくるので、こんな感じ…

慣らし保育、ラストスパート!!

ラストスパートしているのは母だけです。行きたいこと、やりたいことをTODOリストにして終わったら消していく感覚。やりたくない仕事や面倒なことをやり終えて、スッキリ線を引くときの感覚とはちょっと違う。あー、あと○日…… というしんみり さてさて、今日…

朝の身支度~朝食~保育園送りマスター!

今日は自分で言うのも何ですが、慣らし保育9日目にして、カンペーキ✨✨な保育園送りでした。息子、6時起床☀ ↓ と同時に旦那さんが出社、起きた瞬間から大泣き ↓ 絵本で気を引き、なんとかおむつ取り換え ↓ 通園用のズボンを履かせる ↓ そのまま3冊読むまで機…

入園一週間、保育園グッズの収納を見直し

一週間が経ち、洗濯物のリズムがつかめました。基本的に小まめに洋服を取り替えるので、送り出したときとは違う格好で戻ってきます。タオルは おむつ替え用 食事用おてふきおしぼり 手洗い用手拭きタオル この3つが毎日。それと毎日持って帰ってくるエプロ…

慣らし保育中の時間の使い方

慣らし保育中にやりたいこと 押し入れの大掃除&断捨離 ベッドマットをあげてスノコを干す 図書館に行き紛失したカードを作り直す 会社用の服を買い足す 近所の長蛇の列のクッキー屋さんに並んで限定クッキーをgetする ホームベーカリーでパンを焼くことを習…

保育園のお昼寝敷き布団

慣らし保育も3日間終わりました。預けるときはバイバ~~イ (他の子はここで大泣き) なのですが、数時間経ってみんなが慣れて落ち着いた頃にママを探してうろうろ、泣き始めるとか。遅っ それまでママがいないことにもしや気づいていないのかはたまた先生を…

慣らし保育、初日!

2016.4.1ついに保育園がはじまりました。朝5:30起床(早い……)旦那さんが朝ごはん担当なのですが、鍋やフライパンをガッチャンガッチャンうるさい⚡息子も私も起きちゃいます。…でも作っていただくので、もっと静かにしてよは言い控えてますいまのところ(^^; そ…

お名前スタンプさくさく~!とお帽子。

お名前スタンプを購入しました。油性で布にもプラスチックにもいけるやつです。インク補充型。 赤ちゃん本舗の割引&ポイントが高い日に本体を購入し、ネットで名前を入力して注文すぐに届きました(^_-)私が子どもの頃はこんなものあるはずがないので、親が…

保育園の入園準備【ケチケチ100均編】

入園に当たって提出書類、その他持ち物用意などしています。書類は、きっと初日持参でいいのでしょうが、近かったので通りがかったついでに、提出しに行きました(せっかち……) 持ち物は、100均(セリア)でほぼ揃いました!! 最近の100均は本当にクオリティが…

保育園の面談と入園準備。

保育園の面談。 練習と思って歩いてみたら3分でついてしまい、保育園の前で15分も時間を潰してしまいました(^^;阪急電車の高架を見ながらなので、『朝、保育園に行くときに電車が見えたらラッキー、一日いいことあるねっていうことにしようね✌』と話し掛けて…

心のゆとりとブログの更新と。

ブログの更新頻度と心のゆとりが連動しているように思います。(お気に入り登録させていただいているブログは読んでいます❤)読むのはさーっと出来ても、書くとなると、意外と時間がかかる。これからも緩~く続けるので、お付き合いいただければ幸いです(*´ω`…

保育園入園準備~睡眠編~

保育園に向けての準備。①お昼寝の時間を午後にスライド 保育園のお昼寝の時間に合わせて、午前は公園で体を動かし、お昼を食べてお昼寝をする。その生活リズムをちょっと意識しようとするも、これが案外難しい!! 午前は掃除、洗濯している間に息子の朝寝の…

気づけば完了食。離乳食卒業!!

息子が気づいたら離乳食から完全食に移行していました。振り返れば離乳食ってすりつぶしたり、こしたり、刻んだり、ものすごく面倒だったなぁ。。次、またそのようなことがあれば、母乳であれば迷わず遅めに始めよう!と思います。(今回は保健所で、歯のため…

【保活一段落】保育園が決まりました。

昨夜、ポストをのぞいたら市役所からの封書!! こ、これは! こんなにドキドキと封筒を開けたことはありません。それなりに分厚いから、入園関係の書類入りか?!とりあえず、どこかには決まっていそう……出来れば(いや絶対)家の目の前の第一希望がいいm(__)…

授乳コミュニケーション?

卒乳せずに保育園に突入すると決めてからは、卒乳・断乳について考えることは、ひとまず先送りになりましたまわりのママ友はどんどん卒乳していく中、自分を鼓舞する記事をAERA baby で発見!!( ;∀;)記事を要約すると、無理のない範囲でなるべく母乳は長…

保育園探し、再開!!

考えを改め、保活、再開しました。 認可2ヶ所に絞って提出しましたが、絶望的な応募人数一覧が市から送られてきました。希望が通れば一生分の運を使い果たしてしまいそう……認可じゃなければ育休を延長しよう~♪ なんてノンキに考えていましたが、少し焦りま…

保育園の通知結果、そしてのんきにフレンチトースト。

保育園の不合格通知がきました。紙1枚であっさりですが、まだ12月。想定の範囲です。なぜなら、入所したい保育園は家の目の前で絶賛増設工事中。臨時で別の場所でプレハブでやっているところに、誰が新しく0歳時を受け入れたいでしょうか?というわけで、…

【保活】入園の書類を提出しました2

続きです。●園選び ずっと前から(入籍する前、引っ越した時から)決めていたので、特に迷いませんでした。見学に行きたかったのですが、増築工事中につき行けず。 駅前の園も含め、認可第二希望まで書きました。●ポイント 自分のポイントが分かる紙を市役所に…

【保活】入園の書類を提出しました1

少し前のことですが、保育園の入園の書類を提出してきました。結果待機中。 内定したわけではないので、保活の秘訣とかではないですが、自分自身の記録のためにも書き留めたいと思います。※もちろん自治体によってシステムが異なるので、あくまで私の例です…