あか、きい、あお、のミニマムライフ

2015年1月に出産した息子と、主人と三人暮らし。2017年7月に第二子出産予定。「シンプルな暮らし」を目標に。ミニマリストをモットーに。断捨離ブログ。ワーママブログ。

【保活】入園の書類を提出しました2

続きです。

●園選び
ずっと前から(入籍する前、引っ越した時から)決めていたので、特に迷いませんでした。見学に行きたかったのですが、増築工事中につき行けず。
駅前の園も含め、認可第二希望まで書きました。

●ポイント
自分のポイントが分かる紙を市役所にもらい、計算。共働き、フルタイムという点では加点でしたが、その他は特に加点要素なし。既に入園している兄弟もいないし、両親の介護もなし、厳しいです。

●アピール欄
まるで就活のよう。園への愛を語ってみました(家の目の前なので、ずっと行事や手を振ってくれるかわいい園児たちを見守っていました)
工事がうるさくて息子の昼寝に支障が出ていることや、日当たりが一切なくなったことなどを書きたかったのですが、さすがにやめました( ;∀;)この園に入れなかったら、住民として嘆きたい!!!
その他、祖父母が離れていることも明記。旦那も平日出張が多く、保育の手が足りないことも。

●子どもの様子
保健師との面接時に使う問診票のようなもの。

人見知り→なし
後追い→なし

と書いたら、あれこれ質問され訂正させられました。どちらもあった方がいいそうですf(^^;
ついつい預かりやすい子の方がいいのかしら、と深読みしてしまいましたが、成長に大切なことなのであった方がいいとのこと。

●通勤時間
調べていると、フルタイム+長い通勤時間で必死さを訴える長い方がいい説、お迎えに来やすい短い方がいい説あり。正直に55分と書きました。関東で55分は普通ですが、関西では長いと思うので、有利になるのか不利になるのか、はたまた関係ないのか。

総じて書類を忘れるわ、不備あるわで劣等生のような保活でしたが……書類を出したらさすがにホッとしました。あとは天にお任せ\(^_^)/

……とは行かず、、内定が出る前に認可外の見学に行き、4月以降の不採用時の候補を定めたいと思います。

ダンナは『こんなにやってたらいけるんじゃない?』(※ダンナは何もやっていません笑)とかなり楽観的なので、はなから保活戦力外ですが、預けられるようになったら送り迎えを頑張って欲しいと思います( ・ε・)