あか、きい、あお、のミニマムライフ

2015年1月に出産した息子と、主人と三人暮らし。2017年7月に第二子出産予定。「シンプルな暮らし」を目標に。ミニマリストをモットーに。断捨離ブログ。ワーママブログ。

モノがない!快適な入院生活。

家事から解放されてることはもちろん、産後の経過も良好のため、6日間の入院は楽しい授乳合宿です🍼

 

もともと1人でいることが苦ではないので、のんびり雑誌を読んだり、赤ちゃんを眺めたり、院内をフラフラしてみたり。飽きた頃に家族がお見舞いに来てくれます。検査もちょいちょい。

 

4人部屋でカーテンで仕切られているのですが、この狭い空間におさまってるのも居心地が良い。

 

必要最低限のものしかありません。

 

 

備え付けのベッド

テレビ(つけたことないけど)

ミニ冷蔵庫

貴重品ボックス

お膳を置くミニ机

 

荷物も最低限しか持って来ていないので、これぞ!ミニマムな生活。

 

余計なものがないので、雑念が減るような。心にもゆとりが出る気がします。

 

実際家に帰ればこうはいかないとわかりつつ、あと2日のミニマム授乳合宿を楽しみたいと思います。

 

ところで授乳合宿はというと、超がつくほどの頻回授乳。こちらはスパルタです。

 

f:id:aoaoaoao87:20170710174818j:image

 

三時間に一回なんてそんな教科書的なことはどこへやら。

 

夜中の21時から4時までダラダラと30分ないし1時間おきに飲んでいました。1人目のときは「これはいつまで続くのだろう…」なんて絶望視していた頃ですが、こんなのは1ヶ月も続かないと思うと愛おしいです。

 

覗くたびに授乳している私を見かねた助産師さんが、ミルクをたしましょうか?ナースステーションで預かりましょうか?と言ってくれますが、長男を最近まで頻回授乳していたことを思えば大したことありません。

 

授乳しているときが一番幸せ、一回断乳しているからそう思えるのかもしれません。

忘れられない七夕になりました。

2017年7月7日(スロットのようだ🎰)

無事に第二子、次男を出産しました。

 

七夕生まれにするための執念は計り知れず、6日の晩、ジンクスの焼肉屋で陣痛が始まり、からの臭いままタクシーで直行。

 

日付をまたぐまでイキムのを我慢して、0時過ぎに産まれました🎋

 

傷もなく、安産。

年始のおみくじが当たりました。

 

f:id:aoaoaoao87:20170709163043j:image

 

お医者さんから宣告されていた病気は、、エコーの見間違いでした。

 

こちらは最悪ケースの20歳までの手術を覚悟し、軽いケースでは生後2ヶ月の手術の段取りを考え、不安な気持ちはコウノトリを見てサクラ先生の言葉を胸に刻み勇気付けられていました。病気で戦う親御さんのブログやインスタも見て励まされていました。

 

宣告されていたのは見た目にわかる奇形だったので、おぎゃーと産まれて胸元にきた瞬間に違ったんだなーと分かりました。

 

同じ病気で戦っている人が日本でも確率が低いとはいえ、500人に1人いるのだから、喜んではいけないと思いつつ、バチが当たるかもしれませんが、親としては素直なところ安心してしまいました。エコーも4Dだったら、もっと早くに結果は分かっていたとは思います。今回は2Dのみでした。

 

産まれてきた子は前回より1kg以上も軽く(前回が4,200だったから…)

 

手足がカエルのようで、おむつ替えも抱っこもおそるおそる(;_;)久しぶりの新生児に翻弄されています…

 

また育児の記録、母乳のこと、男の子2人育児のこと、断捨離のこと、マイペースにゆるゆると書いていきたいです。

目指せ!植物博士!!

こちらの本を読んで、よっし!植物博士の息子を応援しよう👏と旦那さんとなりました。

 

とにもかくにも実や花が大好きな息子。保育士さんも認めるオタクっぷり、保育園の連絡帳の記録も植物の話ばかり。

 

親として、微笑ましく見ているのみでしたが、こちらの本を参考に親として背中をもっと押してみることに。

 

まず思いついたのは図鑑。

 

植物 (小学館の図鑑NEO)

植物 (小学館の図鑑NEO)

 

植物図鑑にも色々な種類がありましたが、これが見ている中では一番良さそうでした。

 

「早すぎたかな?」なんていう親の心配はよそに、隅から隅まで眺めています。「食べてはいけない実(有毒)」というページがツボのようです。

 

「これなんて書いてあるの?」と質問攻めで、植物に疎い私も日々いい勉強です(^◇^;) 何度見ても同じ花にしか見えないような花でも、息子は興味深く読み込んでいます。

 

f:id:aoaoaoao87:20170630154352j:image

 

週末の採集活動は引き続き。お父さんも本当はボールやストライダーで男の子らしく遊びたいところをぐっと我慢して実の採集にとことん付き合っています。近所の公園ではリンゴ、ナシ、モクレン、ヤマモモが採れます。

 

採ってきた実をグラスに(しかもいい大きさのがこれしかなく、バカラ!)に飾ったのは大変不評でした。飾るのはなんか本人的には違うらしく、自分のリュックに全てしまい込まれました。

 

そんか我が家の植物大臣。これからも虫の発生と格闘しながら、見守りたいと思います…

明日に持ち越さない生き方。。

予定日まで1週間。長男のときは早く産みたいなぁ〜なんて思っていましたが、「ゆっくりしててね」と子宮に向かって念じてしまう今日この頃。

 

とはいえいつ破水するのか、陣痛がくるのか分からず、、かといって家でジッとしているのもなんなので、引き続き近所を徘徊。

 

f:id:aoaoaoao87:20170630151518j:image

 

f:id:aoaoaoao87:20170630151603j:image

 

f:id:aoaoaoao87:20170630151544j:image

 

f:id:aoaoaoao87:20170630151650j:image

 

f:id:aoaoaoao87:20170630151701j:image

 

カフェが多い町に住んでいてよかった!産後、カフェでのんびりなんて到底出来なさそうなので満喫です😌

 

先日は行きつけの珈琲屋さんで美味しいアイスコーヒーのハンドドリップの仕方を教わりました。豆の量からドリップの仕方まで、何から何まで我流で間違っていたことが発覚。

 

丁寧に言われた通りに淹れてみたら、高いお豆じゃないのに本当に美味しくってビックリ!!珈琲が美味しいだけでテンションが上がります。

 

いつ入院になってもおかしくないので、極力やり残しがないように(家に到着した義母がビックリしないように…)しようと思うと、タイトルの通りの生活です。

 

朝回していた洗濯も夜に。

日中まわしている間に入院になったら夜に誰かが洗濯機を開けてくれるまでに腐りそう…

 

朝ごはんの支度は夜に。

 

夜ごはんの支度は朝に。。。

 

 

 

なんだか前倒しパレードでせっかちみたいですが…息子と二人きりで自宅にいるときに陣痛がきたら、預かれる人が近所にいないため、息子が立ち会うというイレギュラー体制に(本当は中学生以下の立ち会いはNGの病院なのですが) 結構バタバタで家を出る予感です。

 

そう思うと息子のトイトレパンツやオムツ、おやつも入院の荷物に…出来れば2歳の息子に出産シーンは見せたくないですが(^◇^;)

 

ドアに【戸締り!ガス!!】と付箋で書いて貼り、あとはトキを待つのみです!

一人一冊、パーソナルファイルで書類をスッキリ管理。

学資保険、生命保険、年金、国債、証券、、なんとなく種類ごとに一つのファイルにガサッと保存していました。

 

必要なときに(しかもだいたい急いでいる)、重くてふくれてブサイクなファイルをよっこらしょっと引っ張り出して、それでもすぐに見つけられなかったり、整理をしていたつもりでも、結構不便でした。

 

そこで家族一人一冊「パーソナルファイル」を作ってみました。

 

f:id:aoaoaoao87:20170630144840j:image

 

一番書類が多いのはやはり一家のアルジのお父さん。生きているだけでお金がかかるなぁなんてしみじみ感じながら大量の書類を分類。

 

その次は息子の保育園や育児休業関係の書類。

 

一番少なかったのは私で、iPhoneApple関係の説明書が一番幅をきかせていました…背負っているものが少ない!!

 

名刺フォルダーもつけて、病院の診察券やショッピングカードも収納できるようにしました。

 

f:id:aoaoaoao87:20170630145920j:image

 

買い物好きの旦那さんはさすがのショッピングカードの量。ゴルフ関係のカードも多く、一回しか行っていないボルダリングの会員カードや、実家でお父さんに借りていたショッピングカードなんかも発掘。パーソナルファイルが完成したら早速いくつか断捨離していました👏いい調子!!

 

パーソナルファイルのメリットは、しばらく使わない、あるいは本人にしか使途不明の書類も、とりあえず人別に収納できること。

 

机やキッチンカウンターに「とりあえず」置いてあった書類がなくなりました👏

 

もう一つは「あの書類どこー?」と旦那さんに聞かれなくなったこと。聞く前に自分のファイルをガサゴソ探すようになりました。

 

今のところ満足のパーソナルファイルです!

「ミニマル子育て」を読んで。

久しぶりに時間を忘れて読みいってしまう本と出会えました。

 

ミニマル子育て

ミニマル子育て

 

産休〜育休〜復職〜第二子妊娠〜引っ越し……あらゆる生活パターンをここ数年でめまぐるしく経験しました。

 

捨てるのは快感で、ある程度家の中のモノは断捨離し、近頃は「捨てるものがないな〜」なんて少しつまらなく思っていました。

 

夫のモノを勝手に捨てて怒られたり、、、一人暮らしではないので、断捨離が「自己満」に陥りがちでした。

 

反対に、処分してスッキリしたのは自分だけで家族は誰も気がついていないことも。

 

そんなモヤモヤを解決してくれそうな一冊。ミニマルでいることが子育てにもたらすメリット、目からウロコのことも、あ〜たしかに!なんて納得することも。

 

分厚い読み応えのある本なので、じっくり読みたいと思います。

 

📚今日の気に入ったフレーズ

〈ありすぎる物〉〈ありすぎる選択肢〉〈ありすぎる情報〉〈はやすぎるスピード〉の四つのすぎるが、私たちの家庭生活を支える柱になってしまっている。

 

 

 

 

産休前半戦も終了、やることリストがどこまでできたか。

産休に入ってから、あっという間に3週間経ちました。

 

前に計画していたやることリスト。どこまで出来たかなぁ?

 

【前半】動けるうちにやること

TOEICの勉強&受験

→脳みそが仕事モードからお休みモードに。停滞気味。


◾️マタニティヨガに通う

→達成!もう正産期近いので通えませんが、出産に使う筋肉や呼吸法を伝授してもらいました。プレママさんやお子さんが2人いるインストラクターとも喋れて楽しかった!

 

□スイミングに行く

→あんなに大好きな水泳なのに、マタニティだと意欲が湧かない。。せっかくマタニティ用の水着買ったのに…

 

◾️免許の更新

→出産を理由にした早めの更新は母子手帳が必要と知らず、2回出向くことに。。でも素敵なカフェを見つけ2回行けたということで、結果オーライ🙌

 

◾️兄弟で通わせる保育園の見学

→完了。息子がいま通っている小規模保育が家庭的で雰囲気もよく、本当に気に入っているだけに、次男を9ヶ月から大きな(一般的な)園に通わせることに抵抗がありましたが、それは少し考えが改まる。

 

◾️ファミサポ登録

→登録会、予約完了。


◾️友達とランチ

→まだまだ続く🍴✨


□病児保育見学(次の復帰に向けて)

→まだ


◾️息子と私のマイナンバーの暗証番号確認

→コンビニで完了!


◾️ワイモバイルの店頭に行って、アンケートに答えて500円のQUOカードgetする(こんなどうでもいいことが出来るの最高!)

→完了!

 

□美容院で髪を2ヶ月切らなくていいようにする

→いつもの美容師さんが独立開業をしてしまったと聞き、途方にくれてまだ。

 

◾️鈴虫寺に前回の出産のお礼参りと今回の出産の安産祈願をする@京都

→今回も安定の面白いお話が聞けました。平日なので、並ぶことなく無事に安産祈願。

f:id:aoaoaoao87:20170616135723j:image

 

【後半】おうちでやること

□:まだ    ◾️:完了

□2016年のアルバムを作る(産休に入るからと年末にまとめるのを放置していた)

 

□カメラのデータ整理(息子が生まれて最も活躍した電子機器📷)

 

□年賀状の住所整理

 

◾️赤ちゃん用品を引っ張り出す(沐浴セットとか)


□掃除機を分解クリーニングしてみる(インスタでやっている方を見かけて、、汚いだろうな〜)

 

◾️説明書を整理

→無印のケースと書類入れでスッキリ!大きさが違う説明書はひそかにストレスでした💦

 

f:id:aoaoaoao87:20170616135912j:image

 


□パーソナルファイル作り(1人1冊ファイルを用意し、それぞれの書類を整理してみようと思います。保育園の書類とか、保険や年金の書類とか)

 

◾️子供服をサイズ別に写真を撮り、保管

f:id:aoaoaoao87:20170616140138j:image


□冷蔵庫の掃除

 

◾️出産で手伝いに来てくれる主人&自分の両親を迎える準備


◾️食材宅配を試す(コープ、オイシックスらでぃっしゅぼーや)

→コープさんに決定!!カタログ見てるだけで衝動買いしてしまいそう…


□防災グッズの見直し


◾️パンとおやつを手作りする

グラノーラクッキーを作ってみたり

f:id:aoaoaoao87:20170616140319j:image

 

フルーツポンチを作ってみたり。

f:id:aoaoaoao87:20170616140507j:image

 

◾️入院準備


□(一番大事?)子どもの名前を決める

→響きは決まっているのに、漢字が決まらず…。

 

先日の内診で、「おっ、これは頭だね〜〜コツッと当たったよ」などと言われたので、赤ちゃんは降りてきてる模様👶

 

産休後半戦ものんびり楽しみたいと思います╰(*´︶`*)╯♡